仮想通貨用語集(ア行〜サ行)



アドレス

仮想通貨における口座番号の事です。アルファベットや数字の文字列やQRコードで表示されます。こうしたアドレスの集まりがウォレットとなります。

アルトコイン

アルトコインとはAlternative Coinの略でビットコイン以外の代わりの仮想通貨の事を指します。

仮想通貨

仮想通貨は正しくは暗号通貨と言います。(日本では仮想通貨という呼び名の方が浸透してしまったため、今でも仮想通貨と呼ばれています。)
各国の中央銀行の管理を受けない、インターネット上に存在する通貨の総称です。
中本哲史と名乗る人物が投稿したとされる論文を元に作られたビットコインとそれを元に作られ、その後多くの仮想通貨が作られました。ブロックチェーンと呼ばれる、データベースで送金や不正などを管理しています。

イーサリアム(ethereum)

分散型アプリケーション(DApps)やスマート・コントラクトを利用できるプラットフォームを開発しているプロジェクトの事を指します。このプラットフォームを使う事で、中央機関を必要とせずに、デジタルで扱えるあらゆる権利や契約が低コストで実現出来ます。
元ライブドア社長のホリエモンこと、堀江貴文氏がこのプロジェクトを高く評価した事でも知られています。

ウォレット(財布)

アドレスの集合体の事で、一般的にはインターネット上における財布を意味します。

オラクル

ランダムに選ばれた不正を管理するシステムが、入力された情報が正しいかどうか照会して判断するシステムです。

Coin Age(コイン年数)

仮想通貨の保有量×仮想通貨の保有期間、という計算式で表されるコインの数量の事です。PoS(プルーフ・オブ・ステーク)では、保有するCoin Ageが多い程、多くのコインを鋳造出来ます。
ビットコインにおいては、Coin Ageが多いほど、優先的に取引の認証が行われます。

Coinbase

ウォレット、換金、決済代行サービスなどを幅広く手掛ける、Coinbaseという企業だったり、技術の事を指します。
技術的な用語としての意味は、採掘者が新しいブロックの生成(発見)時に、貰える報酬を採掘者に送信する取引を言います。
もしくは、ブロック生成時の報酬を送信するような取引自体をCoinbaseと呼ぶ事もあります。

公開鍵(Public key)

文字通り、公開鍵暗号を使って他人に公開する鍵の事です。
公開鍵は秘密鍵と対になっているので、公開鍵のハッシュ値がアドレスになります。
公開鍵自体は秘密鍵によって生成されます。

公開鍵暗号(Public-key cryptography)

公開鍵と秘密鍵の2つの鍵を利用して、データの暗号化、復号を行う暗号方式です。
送信者は、受信者の公開鍵を使いデータを暗号化し、受信者は自分だけが使える秘密鍵を使って復号します。
このような仕組みのおかげで、仮に第三者にデータを盗まれたとしても不正利用を防止出来ます。
ビットコインにおきる送信の手順は、公開鍵と秘密鍵のペアを生成した後、アドレスを生成、送信者が受信者のアドレス(公開鍵)を受け取ります。
そして送金情報に送信者が秘密鍵を使い署名し、P2Pネットワークにブロードキャストして送金して完了です。

51%攻撃(51% attack)

悪意のある人によって、ネットワーク全体の採掘速度の50%以上を支配して、不正な取引を行う事を指します。
ただし、現実的には50%以上の採掘速度を確保するのは、非常に高コストなので実行は難しいとされています。

孤立ブロック(Orphan Block)

文字通りメインチェーンから孤立し、無効となったブロックの事です。

Satoshi(サトシ)

ビットコインの最小通貨単位です。
0.00000001 BTC = 1 satoshiとなります。
ビットコインを発案したとされる、中本哲史がそのまま単位の名前になっています。

スマートコントラクト

契約を自動化する仕組みの事です。
契約した行動を予めプログラム化しておいて、自動的に実行させるシステムです。

続く




関連記事

プロフィール

 

はじめまして
当サイトの編集長、佐藤伸一と申します。

以下に簡単な経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。

経歴

都内でスポーツトレーナー、カイロプラクターとして約30年活動し、その後、プログラミングスキルを活かして独立する。

2015年合同会社クイッククリエイト設立

2018年までWEB制作、SEO対策、企画運営、整体·カイロプラクティック院の運営コンサルティング、企業コンサル、セミナー講構師、アプリ開発、電子書籍開発に携わる。

現在の業務内容

現在、主に行っている業務としましては、

上記の業務に加えて、個人コンサル、有料オンラインサロンの経営などをしております。

詳細はこちらをご覧ください。